理事長挨拶



当法人のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
笠井共生活動センターは、障害のある方と健常の方が共生できる社会を作りたいという想いでスタートしました。
2021年には、認定NPO法人としてより公益性の高い法人として認めていただくことができました。2022年3月8日には設立15年という節目の年を迎えることができたことを心よりお礼申し上げます。この節目の年に2022年から2031年までの法人のスローガンを法人内で決めました。スローガンは、「共に生きる人たちが、幸せになれる社会へ」です。このスローガンは法人内の職員が考えたものです。私たちは支援という形で障害のある人を支えていると思いがちであるが、その障害のある方の笑顔が私たちを支えてくれている。私たちを支えてくれるみんなが幸せになれる社会になってほしいろいう想いで考えられたものです。共生社会に必要なのは支え合いであると考えます。人間ひとりでは生きることができません。ひとりひとりが互いに支え合い、人として共に成長し合える。そんな社会を目指したいと思っています。
皆様にご理解いただきながら今後も事業運営に励んでいきたいと思います。皆様のご支援ご協力をよろしくお願いします。
인증된 비영리 단체
笠井共生活動センター

이사장 藤田真也



현대에서는, 자폐증과 다운 증후군 등의 장애에 대해 쉽게 알아낸 세상이 되었습니다. 다양 한 도구를 잘 사용 하면 좋 습 니다만, 오류 이름 및 특징만 불포함 되어 버리는 경우도 적지 않습니다.


新型コロナウイルス感染防止に関すること

当法人では、新型コロナウイルス感染防止対策として、お越しいただいた皆さまに、検温及び手指消毒のお願いと来訪記録への記入をお願いしております。
皆さまのご協力をお願いいたします。

福祉・介護職員等特定処遇改善計画書

処遇改善・特定処遇改善計画書1
処遇改善・特定処遇改善計画書1

処遇改善・特定処遇改善計画書2
処遇改善・特定処遇改善計画書2


処遇改善・特定処遇改善計画書3
処遇改善・特定処遇改善計画書3

処遇改善・特定処遇改善計画書4
処遇改善・特定処遇改善計画書4



虐待防止対応規程

虐待防止対応規程1
虐待防止対応規程1

虐待防止対応規程2
虐待防止対応規程2

虐待防止対応規程3
虐待防止対応規程3

虐待防止対応規程4
虐待防止対応規程4



규모 인 공생 활동 센터
제공 서비스

ほしのこ1
아동 발달 지원

하이

たいよう1
방과 후 데이 서비스

원하는 것, 노무현

だいち1
취업이 계속 지원 ㆍ 생활 개호

だいち


ゆたか1
상담 지원

유타카, 교 련

グループホーム1
그룹 홈

오션

ひだまり1
판매 상점

SHOP ひだまり


인증된 비영리 단체
규모 인 공생 활동 센터

전화로도 접수 하 고 있습니다. 언제 든 지 문의 주시기 바랍니다.
053-570-7710
8:00~17:00
휴무: 평일